185商品のドックフードを徹底比較!「ドッグフードの神様」

トイプードルの正しいシャンプーの仕方はこれ!頻度や注意点は?

本来はプロの手で正しくシャンプーをしてもらうことが望ましいトイプードルですが、やむを得ず自宅でシャンプーをしなければならない時もあるかと思います。

そんな時のために覚えておきたいのが、正しいシャンプーの仕方と頻度です。

ここでは、トリマーの友人から教えてもらったトイプードルの正しい洗い方やシャンプーする際の注意点などを紹介していきたいと思います。

【準備編】トイプードルのシャンプーに必要な道具

まず初めに、トイプードルのシャンプーに必要な道具類です。あらかじめ必要なものを近くに揃えておくと、シャンプーが最後までよりスムーズになりますよ。

  • 犬用シャンプーとリンス
  • タオル(吸水速乾性に優れたものだと尚いい)
  • バスマット
  • ゴムマット(すべり止め用)
  • ドライヤー
  • 普段使っているブラシ

初めてシャンプーをする場合、なるべく音が控えめなドライヤーを用意してあげましょう。あまりにも音が大きいと、ビックリしてドライヤーを嫌がるようになる子もいます。

【実践編】トイプードルのシャンプーの仕方と失敗しないためのコツ!

次に、トイプードルのシャンプーのやり方についてです。

なんとなくイメージしていても実際はうまくいかないケースもありますので、まずは以下の記事の中で紹介している「うえぽんさん」の動画をぜひ参考にしてみて下さい。

トイプードルのような小型犬にとって、シャンプーの負担は意外にも大きいです。

とくに体力があまりないシニア犬などには負担が大きいですから、余計な手間をとってストレスを与えないためにも、事前に動画などを参考にされることをおすすめします。

それでは、シャンプーのコツを1つ1つ解説していきましょう。

ブラッシングで毛をとかす

シャンプーをする前に必ずブラッシングで毛を整えてあげましょう。ブラッシングをすると毛の絡まりがほぐれるため、シャンプーの泡がより浸透して汚れが落ちやすくなります。

ブラッシングをせずにそのままシャンプーをすると、抜け毛や切れ毛を増やしたり、乾かす時に毛が絡まって痛い思いをさせてしまいます。

もしも毛玉ができている場合は、まず指を使ってやさしくほぐし、それでもほぐれない時はハサミで軽くカットしてあげましょう。

シャワーの温度と水圧を確認する

トイプードルに適しているお湯の温度は約35~38℃です。ほぼぬるま湯ですね。

シャワーの温度を確認せずにいきなりかけてしまうと、冷たすぎたり熱すぎたりしてビックリさせてしまいます。

時にはヤケドをさせる恐れもあるので、必ず飼い主さんご自身の手の甲で温度を確認するようにして下さい。

体・顔を濡らしてプレシャンプー

毛が乾いた状態でシャンプーをすると毛や皮膚を傷めてしまいます。必ずお湯で体全体を濡らしてプレシャンプーを行いましょう。

お湯をかける順番は以下の通りです。

トイプードルの体を濡らす手順

足 → お尻 → 尻尾 → 背中 → 体 → 胸

足元やお尻からゆっくりと、そして愛犬の様子を見ながら頭へ向かうようにして背中やお腹を濡らしていきます。

頭部と顔回りは最後に濡らしていくのですが、そのままかけると耳・目・鼻の中にお湯が入るので注意しましょう。

必ず片手で愛犬のマズルを持ち、顔を上向きにしながらゆっくりとシャワーを下に向けてかけていくようにして下さい。耳の根元も忘れずに濡らしましょう。

肛門腺絞り

体や顔を濡らしたついでに、愛犬の肛門腺も絞ってあげましょう。

肛門腺を絞ると臭いの強い分泌液が出てくるため、シャンプーをする前に行うことをおすすめします。

肛門腺の絞り方
  1. まず尻尾を片方の手で上に持ち上げます。
  2. そしたら肛門嚢(こうもんのう)を親指と人差し指で押さえます。
  3. そのまま上に押し上げるようにして絞り出します。

肛門嚢・・・時計の4時と8時に当たる部分

中・大型犬は自力で分泌液を出すことができる犬も多いのですが、トイプードルのような小型犬は自力で出すことがなかなか難しいようです。

肛門腺に分泌液を溜めたままにすると細菌が繁殖して炎症や化膿が起きたり、お尻が常にムズムズするといった症状が起きるようになるので気をつけましょう。

ちなみに、犬の肛門腺絞りは初心者の方にはとても難しいと思います。不安に感じる場合は必ずトリマーさんなどにお願いしましょう。

泡を利用しながらシャンプー

さぁ、いよいよシャンプータイムです!

プレシャンプーの段階である程度の汚れは落ちているので、ここで使うシャンプーは少量で十分ですよ。

シャンプー液は直接体につけて泡立てるのではなく、事前にスポンジなどを利用して洗面器に泡立てておきましょう。直につけて泡立てると、摩擦で被毛が痛む原因となります。

洗い方の順番
  1. 頭部から洗い始める(目にシャンプーが入らないように気をつける)。
  2. 耳まわり・口まわり・顔まわりを洗う。
  3. 背中やお腹まわりを洗う。
  4. お尻を洗う。
  5. 足を洗う(指趾間、パッド、爪の裏も丁寧に洗う)。

洗い方の流れはこんな感じです。泡をうまく利用しながら、毛の流れに沿って洗っていきましょう。

洗い流し

まんべんなくシャンプーできたら、シャワーで泡をしっかりと流していきましょう。この時も、目・鼻・耳の中に泡が流れ込まないよう気をつけながら流していきます。

洗い流す順番

顔 → 耳 → 胸 → 背中 → 体 → 足 → 尻尾

すすぎ残しを防ぐためにも、必ず上から下に向かって洗い流しましょう。頭部から背中、背中からお腹にかけてといった感じで流していきます。

シャンプーのすすぎ残しは、フケ、痒み、皮膚炎などの原因に繋がりやすくなります。

リンスで仕上げる

十分に洗い流せたら、仕上げにリンスをします。この時のポイントは、原液ではなく薄めたリンスを使うこと。薄めたリンスをまんべんなく被毛に擦り込ませていきましょう。

そして最後にまた、先ほどの洗い流しの順番と同じ要領でリンスをしっかりと洗い流していきます。

タオルドライで余分な水分を吸い取る

ドライヤーで乾かす前に、まずはタオルで余分な水分を吸い取りましょう。この時に吸水速乾性のあるタオルを使うと非常に便利です。

拭く時はゴシゴシと拭くのではなく、タオルで水分を吸い取るようにやさしく拭くことがポイントです。見落としがちな足先や耳周りも、丁寧に拭いてあげましょう。

ドライヤーで乾かす

最後にドライヤーで乾かしていきます。愛犬に直接当てる前に、まずは飼い主さんの手で温風が熱すぎないかを確認しましょう。

温度が確認できたら、ちょっと遠めから風を当ててお腹から乾かしていきます。その流れで足先や背中を乾かしていきましょう。

お腹は一番冷えやすい部分なので、先に乾かしてあげることがポイントです。

乾かす時にスリッカーブラシを使いながら乾かしていくと、ふんわりモコモコと仕上がりやすくなりますよ。

いくら暖かい日でも自然乾燥は避けましょう。生乾きは皮膚トラブルや毛玉の原因となりやすいので、必ずドライヤーで完全に乾かしてあげることが大切です。
神様
シャンプーや乾かし方のコツは別の記事でもっと詳しくまとめているから、この記事で解決できない時は以下の記事も参考にしてみよう!

トイプードルをシャンプーする正しい頻度は?

トイプードルの場合、2週間~3週間に1回のペースでシャンプーをするのが理想と言われています。

ただし、毛量が少ない子や毛が短い子の場合は1ヶ月に1回のペースで十分です。

また、皮膚に何かしらトラブルがある場合は、必ず信頼できる獣医師の指示の元で適切なシャンプーをするようにして下さい。自己判断は好ましくありません。

犬の場合は、被毛についた汚れやニオイを落とす意味も込めてシャンプーをします。

人間のように頻繁にシャンプーをする必要はなく、むしろ頻繁にシャンプーをすると必要な皮脂を落として皮膚に悪影響なので注意しましょう。

トイプードルのシャンプーを控えた方がいい時っていつ?

愛犬の体臭が気になるからとは言え、シャンプーをなるべく控えた方がいい時に無理やり体を濡らして洗うことは好ましくありません。

例えば、

  • ワクチン接種後や投薬後(薬の内容によってはシャンプー可)
  • 体調を崩している時
  • 怪我をしている時
  • 妊娠中
  • 皮膚に異常がある/肌が弱っている時

といった時はシャンプーを控えるようにしましょう。

何か薬を投薬している場合は、その薬の種類によってはシャンプーを控えるよう獣医師から指示があるはずです。たとえ説明がなかった場合でも、念のため必ず獣医師に確認してからシャンプーを行うようにして下さい。

もし「体が汚れているな」「なんだか臭うな」と感じる時は、お湯で濡らした温かいタオルでやさしく拭き取ってあげるだけでも十分です。

トイプードル子犬のシャンプーはいつからしていいの?

基本的に、子犬の場合は必要なワクチンがすべて済んでからシャンプーを行います。それまでは濡れタオルで体を拭く程度で十分です。

シャンプーデビューの目安としては、生後6ヶ月以降であればいつでも大丈夫だと言われています。ただ、個体差があるので目安は獣医師に相談された方がいいでしょう。

それと、子犬のシャンプーはできるだけトリミングサロンで行うことを私はおすすめします。

子犬のうちからサロンデビューをさせておくと、成犬になった時のトリミングがすごくラクになりますよ。社会を身につけさせる良い機会にもなります。

サロンによっては「生後〇ヶ月~」「ワクチンがすべて済んでから」などと条件を提示しているところもありますので、必ず事前に問い合わせをして確認をするようにして下さい。

トイプードルはトリミングサロンでシャンプーを!

やむを得ず自宅でシャンプーをしなければならない時を除き、トイプードルのシャンプーはできるだけ毎回プロにお任せすることを私はおすすめします。

というのも、トイプードルは他の犬種と違って毛に特徴があるからです。うまくシャンプーができないと、皮膚や毛のトラブルのリスクも高まってしまいます。

いろんなサイトでトイプードルのシャンプー方法が紹介されていますが、良心的なサイトは必ず「自宅よりもサロンでのシャンプーがおすすめ」と伝えています。

トリミング代やシャンプー代を頻繁にケチってもいいことはないので、愛犬トイプードルのためにもそこはちゃんとお金をかけてあげましょう。

まとめ

トイプードルを飼うということは、それなりに維持費がかかることは覚悟しなければなりません。

もしトリミングやシャンプーにお金をかけられないのなら、最初からトイプードルを飼わないこともひとつの選択肢だと私は思っています。「なんとかなる」と甘く見てはいけません。

毎回自宅でシャンプーをするのは構いませんが、トイプードルのためにもちゃんとプロにお任せしましょう。毛質や皮膚の状態も一緒に確認してもらえるので一石二鳥ですよ。

この記事のURLをコピーする

ドッグフード選びに迷った場合はどうしたら良い?

ドッグフードの神様では、全部で185商品のドッグフードの成分分析を徹底的に行い、どのドッグフードにどれぐらいの危険性があるかという安全面やコストパフォーマンスなど、多角的な視点からSランク~Fランクの格付けを行っています。

ドッグフード選びに迷った際は、ぜひ一度チェックしてみてください♪

【全185商品】ドッグフードの総合ランキングを見る